Contents
おかわかめとは?
今が旬の「おかわかめ」まだ知名度が低いかもしれませんが、ミネラルが豊富でスーパー健康野菜として注目されている栄養満点の葉物野菜です。うちの畑でも色んな夏野菜を栽培している中の一つで、つるが伸びた先に葉がたくさんつきます。持った感じもペラペラとしものではなく、厚みがありしっかりした葉になってます。

勢いがすごく、おかわかめの生命力を感じます!笑

肉厚のおかわかめ,手のひらサイズが収穫時期です。
おかわかめの栄養素、味と特徴
おかわかめは、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、ミネラル、ビタミンAが豊富で、
通常の野菜の8倍の栄養を摂取できると言われてます!すごい !
茹でるとぬめりが出て、ワカメのような軽くコリっとした食感になります。味は少し青っぽい感じはありますが、クセがなく食べやすいです。
さっと茹でて、ポン酢でも召し上がっていただけます。
我が家では、おひたしが一番人気です。
おかわかめのおひたしの作り方
- 沸騰したお湯の中におかわかめを入れます
- 1-2分茹でで、粗熱を取りざるにあげる
- ざっくり適度なサイズに切り、絞る
- 白だし適量、かつお節と白ごまをかけて完成です 😉

ゆでる→

ざるにあげ、水を切る→

味付けして完成♡
まさに3分クッキング!!
手軽で美味しいのが一番いいですね。サイズも手の平サイズで扱いやすいです。もし、スーパーで見かけたらぜひおひたし作ってみて欲しいです 🙂
おすすめ関連記事